雑記 いかにもブログらしい、だけどオイラらしくない記事 今日の東京は暖かかった。もう梅が甘い香りを漂わせ、場所によっては菜の花も咲き始めているだろう、とカメラを持って今年最初の写真撮影に行こうと思ったんですが、実際に屋外に出てみると風が強い。仕方なく諦めてPCに向かっていたら午後になって風がやん... 2009.02.12 雑記
告知など 意味不明の合拗音は認めません せっかくコメント付けてやろうとしたのに「Error: Wrong anti-spam word.」って表示されて拒否されるぞ、ゴルァというご報告を頂いた。下記の仕組みからオイラには気がつこうにも気がつけないことなので、不具合はジャンジャンお... 2009.02.12 告知など雑記
雑記 akiba feed 入手したSO906i。ワンセグを起動したまま家中を歩き回って部屋ごとの電波の入り具合を確認したり、WMAやMP3、MP4のビットレートの違いがどこまで音質・画質に影響するのか確認してみたり。そんなことやってると当然ながら電池の持ちが悪い。半... 2009.02.09 雑記
雑記 auショップのお兄さん、ごめんなさい 左が D201 Hyper で 右が SO906i。より小さく作ろうと努力していた10数年前の携帯は本当にコンパクトですなぁ。つかよく無くさずに持ってたな、オイラ。「auまとめトーク」による通信費無料化は本当に魅力的だったんですが、auにし... 2009.02.08 雑記
雑記 タグ付けしてみた ブログ記事をカテゴリー分類するってのは非常にセンスが求められることだとオイラは思うんですよ。センスがないオイラはできるだけカテゴリを簡素にしているんですが、blackbirdのようにジャンルを絞らずにあれもこれもと書いているブログだと、記事... 2009.02.05 雑記
雑記 本音をオブラートで包んでみた 携帯を持とうと決めてから色々と調べる機会が多くなりました。ニッチなジャンルの調べ物ならいざ知らず、「携帯」のようなメジャーなキーワードをメインに調べ物をした場合、複合するキーワードをよほどうまく絞り込まないと望んでいない情報までが大量に引っ... 2009.02.05 雑記
雑記 Windows7 その4 メモリー診断が途中で中止できることに気がついた。もっと早く確認すりゃよかった。メイン機に入れたWindows7も無事に起動。早速エクスペリエンスインデックスを試してみる。CPU Core2Duo E6300 (定格)M/B GA-965P-... 2009.02.02 雑記
雑記 Windows7と携帯 S70/SDにインストールしてみたWindows7が気に入ってしまったのでメインのPCにもインストールしてみた。システム用とバックアップ用にそれぞれ250GのHDDという構成なので、バックアップ用に使っているドライブのパーティションにインス... 2009.02.02 雑記
雑記 このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。 Google先生がご乱心の模様。ちょうど自サイトのインデックスページ数や順位をチェックしている最中だったので、己が作って管理しているサイトがGoogle先生のセーフサーチフィルタに引っかかったと思い込み目の前が真っ暗になった。違うネタで長文... 2009.02.01 雑記
雑記 数年おきにやってくる気まぐれ 携帯を持とうかと。移動中の電車内でやることがなくて、中吊り広告を車内の端から端までジックリ読んでしまって挙動不審に思われていそうなので、ワンセグでもみられるなら暇つぶしになるんじゃないかと。それだけが理由じゃないけどメインの理由はその程度の... 2009.01.29 雑記
雑記 マウスとキーボードの話 PCが2台並んだもののモニタは1台だけ。PCが2台並んだのでマウスとキーボードも2台ずつ。面倒くさいのでKVM(CPU切替器)を買いました。接続する端子によって値段はピンキリなんですが、オイラの場合モニタはアナログでマウスとキーボードはUS... 2009.01.27 雑記
雑記 1年半ぶり PCネタが続きます。Windows7をインストールしたS70/SDが思ってた以上にサクサク動くのでビックリしたって話を書きましたが、それを体感してみるとメインのXPマシンが非常にモタモタしていることに気がついた、というか気になり始めた。アプ... 2009.01.24 雑記