Photo

Flower

春の風邪

庭のアンズ・ユキヤナギや連翹が咲き始めて本格的に春到来。木瓜の蕾もかなり大きくなった。幸いにも花粉症とは無縁の粗野な体の持ち主なので、菜の花を撮りに浜離宮にでも、と思っていたんですが数日前から咳が止まらない。今年は桜の開花が早いと聞いたので...
Photo

携帯レビュー最終回(たぶん)

この冬は大きな風邪を引くこともなく順調だと思ってたのに、最近の気温の大幅な変化にやられてしまった。ただでさえ季節の変わり目が苦手だってのに、真冬であるはずのこの時期に晩春の陽気は酷ってもんだよ。携帯熱も冷めかけた今日この頃。これはとても良い...
Flower

秋桜

重い腰を上げて出かけてみたものの時既に遅し。枯れてるわ強風で倒れてるわ芋虫が多いわ・・・。リベンジしたいけど今年はもう無理だろうなぁ。
Flower

杜鵑草 (ほととぎす)

グロいから嫌いと言いつつも咲いたと聞けばついつい撮ってしまう。オマケで撮ったベゴニア。もう少し絞れば良かったか・・・。レンズは全て 90mm Macro (272E)
Flower

玉簾と曼珠沙華

若い頃は墓場に咲いてるこの花が不気味で嫌いだった。燃えるような赤は血液のそれを思い起こさせるし、なによりもその奇異な容姿が。ところが昨今では彼岸花の咲く墓参りの霊園で家族が仲良さげに手を併せている姿を見て、あぁ日本的な素晴らしい光景だなぁ、...
Flower

久しぶりに木場公園

マクロレンズ1本だけ持って行ってきました。でも咲いていたのはマクロで撮るには適さない向日葵とか大輪の花ばかり。鹿の子百合(とその仲間)     カンナ
Flower

オレンジ色の憎いヤツ

以前は君子蘭に付けてたタイトルなんですが、最近は撮りに行かないし。そもそも咲いてる場所を知らないし。モントブレチア、又はクロコスミア、和名は姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン) ついでのポーチュラカ、和名は松葉牡丹、又は花滑りひゆだがポーチュ...
Flower

墨田の花火

数年前に鉢植えで貰ったんですが庭に植えたら成長しだして、今年ついにオイラの背丈を超えやがった。撮りにくくて仕方がない。
Flower

初夏ですな

CL決勝を見てから薔薇園に行くつもりが・・・・、寝ちまったorz黒いアゲハチョウ。大きいから怖いのよ、コイツ。飛び回る昆虫は苦手。ベルフラワー。和名が乙女桔梗。桔梗の仲間とは思わなんだ。言われてみれば桔梗のような感じが・・・・。あれ?桔梗っ...
Flower

公園と自宅庭から

まずはいつもの公園から。ネモフィラとクリサンセマム(ノースポール)。両方とも気持ち悪いほど群生してた。ネモフィラは色がキレイだね、種買ってきて植えようかと思案中。アルストロメリア。百合水仙という百合なんだか水仙なんだかハッキリしないハーフっ...
Flower

薄汚い話と花の写真

連休だというのにお仕事モードに突入しちまった。まぁ出かけるにも軍資金は乏しいし、特に何処へ行きたいという訳でもないので構わないんですが。というか、その気になれば1年中連休みたいなもんだしね、オイラ(40手前なのになにやってんだか)お仕事モー...
Flower

もう5月・・・

夏日となった昨日、PCのCPU温度が50℃を超えた。また暑さとの戦いの日々が始まるのかと思うと気力が萎えるねぇ。なんて事を書こうとして気が付いた。場所を変えスタイルを変えながらも継続してきたこの訳の分からん文章の集合体も、ついに5年目を迎え...