全開の記事を書いた後にアキバに行ってきた。
アキバという街は財布を空にしていってはいけませんな、取り敢えず全財産を突っ込んでから行かないと。
もちろん余計な買い物をするつもりなんか毛頭無いんですが、「その気になれば即金で買えるんだぞ」という精神的余裕も持って巡らないとストレスが溜まって面白くも何ともない。
ということで4万円ほど持っていたんですが、購入したのは3R SYSTEMの安いキーボード1つだけ、680円なり。
キャプチャボードやらスピーカーやら欲しい物は沢山あったのですが、財布に現金を入れておくと勿体なくて使えないから好都合。もしカードなんか持ってたら大変なことになるよ、きっと。カード破産とかするタイプだね、オイラきっと。
ヨドバシをウロウロしていたらスカパーチューナを売っているのが目に付いた。本当にもういい加減にスカパーに加入したいと思う今日この頃。NHKは大リーグの放映権なんかに金を注ぎ込まないでJリーグを放送しろよ。民法ももっと国内サッカーを放送しろ、バカ。そうすりゃスカパーに加入する必要なんか無くなるのに。
とはいえ月額3千円でJ1・J2の全試合が観られるのなら安いもの。新規契約と同時購入ならチューナも安くなるみたいだし。
問題は我が家の南西に大きな病院が建っているという事実。チューナー買ったはいいが受信できないってんじゃ目も当てられん。どうすっかな~。
出かけるのが遅かったので気が付いたら日が暮れかけていた。
駅の地下ホームに降りようと階段の前まで来たらエレベーターに長蛇の列が出来ている。並んでいるのはサラリーマンやOL。
最近はバリアフリーだってんで駅にもエレベーターが設置されるようになりましたな。バリアフリーだってんで出来たんだよね?そうだよね?
だけど並んでるのはサラリーマンやOLばかり、本当に長蛇の列を成している。ヤツラはお年寄りや障害を持つ人が後ろに並んだら譲るのか?その存在に即座に気が付くように神経を尖らせているのか?
ズバリ言っちゃうとヤツラはエレベーターを使う必要があるのか?
1日が終わろうとしてるんだから疲れてるのは誰でも一緒、オマエらだけじゃない。
家路を急いでるのも誰でも一緒、急いでるなら階段を走って下れ。
お年寄りや障害者が居ないんだからいいじゃないか、というのは誰も渡ってないから信号を無視してもいいじゃないかという理屈と一緒。
デジタル万引きとか混んでる車内で携帯ゲーム機で遊ぶとか、iPodだかを大音量でシャカシャカシャカシャカいわせてたりとか。
バカに便利なモノを与えるなよ、どうせ間違った使い方しかできないんだから。