花咲ガニなるものを初めて喰った。
一族郎党を挙げての蟹好きなのでタラバだのズワイだの毛だのという蟹は結構頻繁に食ってます。もちろん訳ありの安い蟹ね。だけど花咲だの上海だのっていう高級且つ希少な部類に属するカニには縁がなかった。上海ガニなんて一度も食うことなく人生を終えそうだ。
んで、入手経路や値段はともかくとしてお味の方なんだが、旨いねこりゃ。いままで食った蟹の種類の中では一番旨いんじゃないかと思います。残念なことにボイルしたものを冷凍して送って貰ったので、本来の風味は若干損なっているんだと思います、なのにいままでで1・2を争うほど旨い。
北海道に出張に行った友人が、活きたタラバガニを送ってくれて自宅で茹でて喰ったことがあるんだけど、その時に覚えた感動に匹敵するモノを持ってるよ、花咲ガニって。
あぁ、贅沢ものを覚えちまったなぁ。生息地も漁期も限られていているらしいのでいま喰っておかなきゃ次にお目にかかれるのは来年の今頃になっちまう。2匹食い終わったばかりなんだけど今すぐにでもリピートしたい衝動に駆られています。
でも金無いしな~。でも喰いたいしな~。
病的な小食で普段から食い物にあまり興味を示さないので、たまに旨いモノを見つけると嬉しくって嬉しくって仕方がないのよね。オイラにも生きていくための欲があるんだな~と実感できるからさぁ。