元気ハツラツぅ?
と上戸彩に萌えたわけでは無いんですが、最近よく外出時にちょっと喉が渇いたときにオロナミンを飲んだりします。JRの駅なんかだとまず間違いなく自販機に入ってるし、あの2~3口で飲み終えることができる量が胃袋の小さいオイラには丁度いいんですな。
薬品系の飲料はあまり得意ではなくて、リポビタンとかユンケルとかは体調がよくないと飲めません。本来は体調がすぐれないときに飲むものですから、体調が良くないと飲めないんじゃ意味がないやね。
でもオロナミンは炭酸が入ってるじゃない?なので炭酸飲料として飲めるんですな。それにあまり癖が強くないしね。
んで、冬場ということもあって自宅で飲んでるコカコーラの500ml缶を持て余し気味な今日この頃、自宅でもオロナミンを常飲しようかと考えました。だけどまともにコンビニなんかで買うと経済的に負担が掛かる。
近所のスーパーだと10本パックで800円くらい。たま~に特売で550円くらいで売るんだけど、本当にたま~になので狙って買い置きできないのよね。
ってことでネットで調べりゃ1本当たり50円くらいで売ってるんじゃないかと調べてみました。楽天のトップから「オロナミン」で検索してみる。もちろん「値段の安い順」ね。
え~、オロナミン、オロナミン、と。
なんか知らんが茶色い板チョコのような画像ばかりが目に止まって、あの小さな瓶の画像が一向に出てこない。
軟膏?・・・・液?
だぁーーーー、「オロナイン」で検索してるじゃん!馬鹿か?オレorz
オロナミンもオロナインもどっちも大塚製薬だから紛らわしいったらありゃしない!
ってことじゃなくて、どうやらまたキーボードがいたずらしたらしい。
だいぶ前から調子が悪いキーボードを使い続けていまして、ランダムに何れかのキーが使えなくなるんですな。
http://blackbird.stylefree.info/2007/09/08/keyboard/
今回は「M・も」のキーが言うことを聞かなくなった模様。
う~ん、オロナミンを買うよりもキーボードの買い換えが先決かもしれん。
しかし丁度いいタイミングで丁度いいキーが壊れたもんだ、なかなかセンスがいいし間も悪くない。可愛いヤツめ。
こうして愛着が増し続けることで未だに買い換えられないのよねぇ。