気になってる人。
http://www.eaglebay.co.jp/profile/komorya.html
声フェチだって話を以前に書きました。鶴田真由の声で毎朝優しく起こされたいなんて惚けた話と一緒に。
これは女性に限った話ではなくて男性に対しても同じなんですな。ジョンレノンの声なんて好きで好きでたまらない。
んで小森谷徹さん。
MXTVの大井競馬中継でよく見てたんですよ。癖のある声の人だなぁ、と。当時はMXTVのアナウンサーだと思ってました。
ところが暫くしてテレビ神奈川制作の「新車ファイル クルマのツボ」で司会をしているの気付いた。ここでも癖のある声と喋り方は健在で、自動車評論家を相手に番組を進行している様を見て「ははぁ、ローカル局では結構有名なフリーアナウンサーなんだな、タレント化する前の斎藤 陽子や山本 モナみたいなもんか」と思ってました。まさか役者さんだったとは。
この頃からちょっとハマってきたのよね。声や喋り方からちょっと尊大な態度(オイラからそう見えるだけです)が鼻につくんだけど、ハラを立ててチャンネルを変えてしまうような嫌味はなくて、逆にもっとその声を聞いていたいような中毒性が感じられる。
なんつーんだろ、生意気なんだけど不思議とハラの立たない喋り方をする人っているじゃない?男性視点だと女性に多いのかな。そんな感覚なのよね。
と思ってたらプロフィールに「花組 芝居に入座、数々の女役をこなし」って書いてあるじゃん!
あぁ、なんだか納得がいきました。声や喋り方のどこかに女性が混ざってるんだろうね、言われなきゃ分からないくらい微量なんだけど、だけど確実に混ざってるんだよ、恐らく。
んで、今日の昼前に遅い朝食をとろうとカップメンにお湯を注いで3分待ってたのさ。待ってる間が暇だったので何気にテレビを付けたのね。そしたらTBSのピンポン!という情報番組でこの人が写ってたという訳でして、それがなんだか嬉しくてね。だってずっとローカル局でばかり見てたのに今度はTBSだよ。しかも「新聞マエストロ」なんてニックネームでかなり長い時間に渡って露出してる。
笑えない・笑わせられないお笑い芸人じゃなくてこの人を選んだTBS、というかこの番組のスタッフはセンスがあるなぁ、と独りごちているわけです。
ちなみに声繋がりでオイラが好きな役者さん。この人の声も中毒性があるよねぇ。
http://talent.yahoo.co.jp/talent/m93-3474.html?frtlnt=dir
あぁ、オイラはその人の声や話し方から生まれる個性が好きなのであって、男色の趣味はないからね、そこは勘違いのないように、ひとつ。
って書いとかないと実際に逢ったひとはオイラを見て本当に勘違いするんだよ、昔から。どこからそんなオーラを出してるってのさ、失礼しちゃうわん、まったく、もう。