サーバー料金とドメイン料金の請求が同時に来て涙目。
取得したはいいけど使い道が無くて寝かしているだけのドメインと、そのドメインの寝床となっているサーバーの代金を払えと言われて快く払えるはずがない。かといってドメインを手放す気もないので払うしかないんだけど、取得したはいいけど使い道が無くて寝かしているだのドメインと、そのドメインの寝床となっているサーバーの代金を払えと言われて快く払えるはずがない。かといってドメインを手放す気もないので払うしかないんだけど、取得したはいいけど使い道が・・・。
なに?この終わり無き文章。
えぇ払いますとも、払えばいいんでしょ、払えば。
せめてこのドメインが年間数千円でも稼いでくれればいいんだけど、なんか良いコンテンツはないもんかね。
エロ画像でも拾ってきてクリック広告と一緒に貼っておくかね。
あ、クリック広告で思い出したよ。
放置ブログに貼ったままのマイクロアドがあるんですが、そこから数ヶ月ぶりに報酬の報告メールが来た。7月に1クリックだけ有ったらしい。1年以上ぶりに1クリック。コンテンツとマッチした広告なんて1つも出てないので当然といえば当然なんですが、もう何年も放置してるブログなのに1日のアクセスが約20UV・40PVも有るのはちょっと驚き。blackbirdなんて週に何度も更新してるのにアクセスはこの倍くらいしかない。
やっぱニーズを考えてコンテンツを決めるってのは大事だねぇ、と実感。blackbirdへのアクセスもほとんどはVS変更とwordpress関係の記事だけで、オイラの個人的な思い出話や物事に対する雑感なんて誰も目当てにしちゃいない。
やっぱ実用的なコンテンツは分けるべきかねぇ。他人様の役に立つコンテンツだけを掲載すれば自ずと人はやってくるもんだろうし、コチラとしても堂々と広告を貼れるし。役立たずの文章と一緒だと広告を貼ることに気が引けるし。
だからといって、そうしちゃうと残されたココは本当にゴミ文章捨て場になっちゃうね。まぁ元々そういう趣旨だったからそれはそれでいいんだけど、そうなるとWordPressは役不足だなぁ。メモ帳にテキストだけ書いてアップで間に合っちゃうし。
最近なんだかね、ブログの記事を書くのが面倒臭くなってきたのよね。
文章を書くこと自体は昔から好きだし苦にならないんだけど、ブログというツールの管理画面にアクセスして新規投稿ページを開いてってのが面倒なのよね。ローカルで文章を書いてFTPでアップロードする方が楽なんじゃないかと思ってきた。続けるなら楽な方がいいしねぇ。
ちと考えよう。
さて、来年の今月までにドメイン代を稼げるように、1年に10クリックを目標にコンテンツを書き直してくるかねぇ。
あれ?アカウントはなんだったっけ?なんせログインするのも1年以上ぶりだからなぁ。やっぱ面倒だな、ブログって。