短文4つ

なんの関連もないネタをいくつか列挙するだけのエントリ。

Windows7を入れてる鯖機でNvidiaのドライバを最新版にしたら起動しなくなった。
WindowsUpdate経由でも、Nvidiaから直接落としてもダメ。BIOSチェックで刎ねられるらしく電源を入れてもうんともすんとも言わない。
仕方がないのでシステムの復元で元に戻して事なきを得た。システムの復元なんて使うのはいつ以来だろ?使い慣れていないOSなので復元機能が有効だったけど、OSがXPだったら復元機能自体を切ってたからOSを入れ直す羽目になってたかもしれん。HDDに余裕が出来たんだからXP機でも復元機能をONにしておこうっと。

そろそろ正式リリースかと話題のIE8。(もうリリースされたのか?)
Scriptの読み込みが驚くほど早くなってると話題ですが、確かにオイラも実感しました。糞重いページでもプログレスバーが目で追いつかないくらいの早さで動いてサクサク表示しやがる。やるじゃないかMSも。
だけど実はそんなことはどうでもよくて、気になるのはレンダリングエンジンの方って人は多いと思います。どうやら3種類のレンダリング方法があるらしく、ちょっとググっただけでも沢山のサイトが言及してる。
と書き始めたものの、IE8のレンダリングについて何か書けるほど勉強してるわけじゃないのよ、オイラ。そういえばblackbirdにもIE8を使ったアクスが増えてきてました。ま~た変なバグが無ければいいんですが。
勉強してからいつかまた改めて書きます。

興味はあるんだけどイマイチよく分からなかったGoogle Apps
既に運用しているドメインではメール機能も使えないと思い込んでいたんですが、soraiさんのエントリを読んでそうじゃないことを知ったので登録してみた。
ネットワークの知識がないので説明を読んだだけではもっと難しいもんだと思い込んでいたんですが、実際に試してみると30分とかからずメールが使えるようになった。ちょっと拍子抜け。
ドメイン管理はムームーでDNSはValueDomainという環境なんですが、ValueDomainのDNSを変更するだけでOKでした。まぁ色々と使いこなそうと思ったらもうちょっと繁雑な作業が必要なのかもしれませんが、とりあえずどんなもんか使ってみたかっただけなのでこれで満足。
再販可能なレン鯖と組み合わせれば、仲間内でドメインを共有して小規模なネットワークが築けるじゃない。それはそれで楽しそうだね。
せっかく使えるようになったので必要があればメールアドレス(Gmail)を発行しまっせ。ドメインはxxxxx@stylefree.infoになります。xxxxxに入るお好みの文字列とお名前(姓名・HN可)をContactページからお知らせください。

ウチのすぐ近所で某ジャニーズ主演のドラマ撮影をしてまして。
いやわざわざ見に行ったんじゃないのよ、たまに吸いたくなるCAMEL Lightを買いに行くにはこの場所を通るしかないのよ。それで気がついたわけです。
この場所のすぐ目の前では数年前に他局の人気ドラマの撮影をしてたこともありまして、どういうわけかドラマのロケ地として頻繁に選ばれる。なんでだろ?木造平屋建てが軒を連ねる貧乏くさい町並みが良いんだろうか?
まぁオイラの所有地ってわけじゃないのでそこで何をしようと勝手なんですが、一言だけ言いたい。地元住民としてただ通り過ぎようとしてるだけなのに邪険に扱うな、おい。

携帯片手に近づこうとしている腐女子と一緒の扱いをされて憤慨している月曜日の午後。
明日は雨だってさ、憂鬱だねぇ。

タイトルとURLをコピーしました