WordPress Japan 閉鎖のお知らせ
http://wordpress.xwd.jp/japan/2008/03/26/close/
ということでblackbirdで使っていたWordpressMEはこれ以上のバージョンアップが期待できないということに。そうじゃなくてもMEは2.2からずっとバージョンアップしなかったし。
このまま古いバージョンを使い続けていても仕方がないので本家の最新バージョンにアップグレードしました。
本家とMEの違いはこちら。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pmWPhdiErlxR74Iy0Y4OLBA
新し物好きな性格なのでどうせならと開発中のバージョンである2.5のβリリース2.5RC2を入れてみました。ちょうど日本語版がリリースされた直後だったし。
http://ja.wordpress.org/releases/
なんとか取り敢えずは動いているので一安心。プラグインを有効化したり設定を適用させたりすると白紙ページが表示されるのが現時点での一番の問題。白紙ページになるだけで適用はされているので、ページを戻ってリロードすれば問題はないんですが。
これが果たして2.5RC2の問題なのか、鯖に起因する問題なのか、オイラがインストールをしくじったのか
の判断が付かない。この辺がオイラの限界か。
ってことでちょっと覚え書きというか作業工程を書き残しておこうかと。MEの配付終了でバージョンアップする人も多いだろうし。
手順の参考にしたのはこのサイト
http://bono.s206.xrea.com/pswiki/WordPress_%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89/%E8%A9%B3%E7%B4%B0
アップグレードの際に役に立ったプラグイン。
Maintenance Mode
サイトをメンテナンスモードとして表示してくれる
http://sw-guide.de/wordpress/maintenance-mode-plugin/
WP-DBManager
管理画面からデーターベースを操作・バックアップ
http://lesterchan.net/portfolio/programming.php
旧パッケージのうちサーバーから削除せずに残しておいたファイル・フォルダ
・記事中に使用するなど自分でアップロードした画像・MP3ファイルなど
・プラグインフォルダ(機能は全て停止しておくこと)
・テーマフォルダ
・wp-config.php
そんなもんか?
プラグインは結構古いバージョンでも動いてます。リストを作ろうかと思ったら既に本家が作ってた。
http://codex.wordpress.org/Plugins/Plugin_Compatibility/2.5
オイラが試した中でのリストも書いておきます。一部上記のサイトでの報告とダブりますが気にするな。
- 取り敢えず問題の無いもの
- AddQuicktag 1.5
- Akismet 2.1.4
- akismet-multibyteview for Akismet 2.1.x
- Audio player 1.2.3
- Auto-hyperlink URLs 2.01
- Comment Quicktags -Reloaded 2.0
- Contact Form ][ 2.0.13
- Content with show/hide javascript for “more” 1.4
- Executable PHP widget 1.1
- My Category Order 2.2
- runPHP 2.3.1
- Smart Update Pinger 2.0
- WP-DBManager 2.20
- wp-modore 1.01
- WP AJAX Edit Comments v1.1.0.1 Final
- WP Grins 1.5
-
未確認
- Did You Pass Math? 3.0
- Mobile Eye 1.0
- Search_Hilite 1.9
- TimeStamp Setter 0.1
- Ultimate Google Analytics 1.6.0
- Watermark for Photopress 0.1
-
動かない&不具合アリ
- FireStats 1.5.1-beta (追加されるウィジェットリストの表示に不具合を確認)
- Photopress 1.1 (フォトアルバムページが機能せず、その他の機能は問題なさげ)
- Popularity Contest 1.3b3 (有効化できず)
- TimeStamp Setter 0.1 (管理画面のレイアウト変更によりボタンの追加場所が最下部に。動作はちゃんとしてます)
現時点ではこんなところ。
あぁ、2chのスレで有用なレスを見つけたので貼っておきます。
535 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 09:27:44 ID:nx7npyA1
2.5RC1 投稿スラッグの入力フォームが隠れてない?
CSS切れば出てくるんだけど。539 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 10:54:16 ID:E2dMMvya
IE6.0.29とFF2.0.0.12でも確認
たしかに「Password Protect This Post」の下にあるはずの
「Post Slug」が見えないわ。回避方法はwp-admin/jsの
page.jsとpost.js内の jQuery(‘#slugdiv’).hide();を
コメントアウトすればおk
AM3:25 追記
白紙ページが開く不具合はAkismetが悪さしていたことが判明。
一度Akismet を無効にした後にファイルを削除、新たにインストールしてから再度有効化することで直りました。
アップグレードの場合、インストール後に設定が必要なプラグインでも、アップグレード後に有効化するだけで以前のデータベースから設定を引き継ぎ動作を始めますが、念のため設定画面を開いて適用ボタンをクリックしてやるとトラブルが少ないんじゃないかと。
blackbirdではGlobal Translator なんかが設定を適用してやらないとトラブりました。