feedあれこれ

他所でやると宣言したブログ関係のネタですが、その”他所”が未完成なのでもう暫くはこちらで。

以前から目に・耳にしていたけど仕組みやら用途やらがハッキリ分からないので手を出さなかったサービス。ってのが山ほどあります。その中の1つであるFeedBurnerに登録してみたって話です。なにをいまさら、って話です。
実際に登録してみると色々と機能があって便利そうなんですがオイラにゃよく分からんし必要ないのかもしれん。取り敢えずはblackbirdのfeedを登録することでこんなキレイなfeedが作製された。
http://feeds.feedburner.jp/Blackbird

こうなるとサイトにあるfeedへのリンクをFeedBrunerのfeedに書き換えたくなるんですが、便利なことにWordPressのプラグインでFeedBrunerのfeedにリダイレクトしてくれるものがあるらしい。ってことで使ってみました。
なんだかややこしい文章ですが、要するにテーマファイルを書き換えなくても自動的にFeedBrunerへとリンクしてくれるプラグイン、ということです。
試しに右上の国旗アイコンの上にあるfeedのアイコンをクリックしてみてくだされ。リンク先は http://blackbird.stylefree.info/feed/ となっていますがクリックすると http://feeds.feedburner.jp/Blackbird に飛ばされます。

だからなんだ?って言われると全くその通りなんで怖いんですが、他に書くこともないのでもう少し続けさせてください。

大抵のブログではfeedを全文配信するか抜粋(概要)だけ配信するか選択できるようです。
この「抜粋のみの配信は是か非か?」ってのがちょっと前に盛んに論じられていましたな。「全文配信は是か非か?」とならずに抜粋配信の是非が論じられてるってことは、「feedは全文配信が望ましい」と考えてる人が多いのでしょうなぁ。

抜粋配信を支持する人の言い分を見てみると最も多いのがアフィリエイト関係らしい。確かにfeedで全文を読まれちゃうとサイトにアクセスする必要が無くなるわけですから広告の露出が減るわけです。この言い分はオイラもよく分かる。
そもそもこういったサイトがfeed配信に期待することは自サイトへの集客効果であるわけですから、全文配信より抜粋配信の方が集客効果があると判断すれば考慮する余地など無いのは当然なはず。

これに対して全文配信派が異を唱えます。そもそもfeedを購読してくれるような常連さんはアフィリエイトの収益には結びつかない、と。
あぁ、これも真っ当な言い分です。アフィリエイトを目的としたサイト、少なくとも月収数万円を目的としたサイトであればどれだけ新規の客を呼び込めるかが大事なのであって常連さんは居ても居なくても同じ。常連さんが居るメリットといえばリンクを貼ってくれたりするくらいでしょうか。もちろん物販に特化したサイトは別ですが。

最近では広告スペースのレンタルを仲介するサービスが増えてきました。こういうサービスだとPV数というのはとても大事で収益に直結します。feedで斜め読みなんてされたら大打撃。オイラにゃ縁がないですが大手サイトになればなるほど月極広告の依頼も増えてきます。これもUU・PV数で相場が決まりますから、feedの購読者が多い大手サイトになればなるほど抜粋での配信を好むんではないでしょうか。

ってことでオイラなりの結論を出しますと、管理人が好きにすればいい。、全文にも抜粋にもメリット・デメリットがあってそれぞれの事情や思惑で選択してるんだから他人がとやかく言うなよ、バカ。論じること自体がおかしいんだってばさ。
ってことでひとつ。

そういうblackbirdは抜粋での配信です。以前は全文だったのですが現在は抜粋のみ。これにもオイラなりの事情と思惑があるんですが、その辺は構築中の”他所”のサイトで。
大方の準備は整ったので後は少しずつ記事を増やしていくだけです。
WordPress MU で構築しているのでブログもユーザーも増殖し放題。
お試しになりたい方はご連絡ください、最新のWordPressで構築したブログを1つプレゼントいたします。

タイトルとURLをコピーしました