早起きしちゃったけどやること無いもんだから先般リリースされたOpera 9.5 alpha を入れてみました。リリース予定のOpera10に向けてかなりの改良が施されいるらしく色々と良い評判を耳にするのですが・・・・。
ダメだ、Operaはもうオイラにゃ無用の長物となってしまったみたい。7.53まではかなり重宝してたんですが、Opera8くらいからはもう機能が多すぎて手に余る状態。
そもそもオイラは思われてるようなネット中毒者ではありませんで、正直言って自分のサイトさえ管理できればいいんです。なのでブラウザにアレコレと機能は求めない。必要な機能さえあればいいのよね。
んじゃどんな機能を求めてるんだろ?ってことで、今回の記事ではFirefoxで使ってるアドオンを晒してみようかと。
他の人がどんなアドオンを使ってるかって結構興味あるよね?きっと人それぞれに個性が垣間見える部分だと思うしさ。
とりあえず一覧のSSを撮ってみたのでご覧下さいまし。
あ、縮小表示したら見れねーじゃん!
クリックすると大きく表示されますのでスイマセン。
一口にアドオンと言っても用途別に分類できると思います。つか分類しないと説明しにくい。
まずは基本機能を拡張するタイプ。
All-in-One Gestures はマウスジェスチャを使用可能にするアドオン。他にも同じ機能を持つアドオンはありますがオイラはこれが一番好き。
Tab Mix Plus はFirefoxに高度なタブ機能を付加するアドオン。これも同機能のアドオンが他にいくつかあります。
liveclick はライブブックマークの扱いを拡張してくれるアドオン。
NewsFox はFirefoxにRSSリーダーの機能を付加するアドオン。リーダーーも他にいくつかありますな。
All-In-One Search button は検索文字をページ内でハイライトしてくれます。複数の単語を色分けしてハイライトしたりととても便利。
DownThemAll はダウンローダー。リンク抽出や拡張子によるフィルタはもちろん、レジューム・分割も出来る本格派。
TAGIRI ツールバー はYouTubeの動画を簡単にダウンロードできるツールバー。
Drag de Go はページ内でのD&Dの挙動をカスタマイズできるアドオン。
Linkification はアンカーが貼られていないURLを強制的にリンクにするアドオン
NoScript はJavaScriptのON/OFFを切り替えられるアドオン。ドメイン単位で設定を保存できるので便利。
お次はユーザーインターフェイスを変えたり、ちょっとだけ便利に出来るようなタイプ。
Rewind/Fastforward Buttons は「戻る/進む」に「巻き戻し/早送り」を追加してくれるアドオンです。マウスジェスチャじゃ面倒なときに重宝。
uppity は表示しているページの1階層上のディレクトリを表示してくれるアドオンです。トップページへのリンクがないページなどで便利。
Organize Status Bar はステータスバーのカスタマイズを可能にしてくれるアドオン。アイコンの非表示や並べ替えが出来ます。
MR Tech’s Disable XPI Install Delay はアドオンをインストールする際の待ち時間(カウントダウン)を無効にしてくれます。せっかちな人向き。
Compact Menu 2 はやたらと幅をとるメニューバーをツールバーのアイコンの1つとしてまとめてくれるアドオンです。
Add Bookmark Here 2 はブックマークの追加・整理の機能を拡張するアドオンです。
最後はサイト制作時に役立つアドオン。オイラがFirefoxを使う最大の目的がサイトの動作確認なのでこれらがないとFirefoxを使う理由が無くなります。
DOM Inspector はページの構造を表示してくれるアドオンです。
IE Tab は表示してるページをIEのレンダリングエンジンで描画するアドオンです。
Link Evaluator はページ内のリンク切れをチェックするのに使っています。
ColorZilla はページ内の任意の色を取得してカラーコードやRGBで表示してくれます。
fire ftp は新規ウィンドウor新規タブでFTPクライアントとして動作するアドオンです。
HTML VALIDATOR は表示中のページの構文をリアルタイムで解析してエラーチェックするアドオンです。
Web Developer はHTMLやCSSの解析・編集などサイト制作に欠かせない機能を盛り込んだツールバーです。
RankQuest SEO Toolbar は表示しているページのGoogleページランクやAlexaランクの取得、キーワード密度計測やメタタグ解析などサイトのSEO対策に役立つ機能を盛り込んだツールバーです。
とまぁ、これで全てではありませんが主だったところはこれくらいでしょうか。結構あるね、疲れますた。
ブラウザとして使う機会よりもサイト作製のツールトして使うことの方が多いので、一般的に定番といわれているアドオンが入っていなかったり、逆にマニアックな物が入っていたりしますが、それもまた使う人間の個性ということで。
色々とアドオンを入れるとかえって使いづらいんじゃないか?と言われたりもしますが、えぇ使いづらいです^^;特にツールバー系が2つも入っているのでウィンドウの上の方がゴチャゴチャになってます。
http://blackbird.stylefree.info/wordpress/wp-content/uploads/2007/09/ff3.jpg
ブラウザとして使うだけならタブ機能とマウスジェスチャさえあれば他は要らんのかもしれません、個人的には。
これ以上はなんも入れんとこ。