まずはいつもの公園から。
ネモフィラとクリサンセマム(ノースポール)。
両方とも気持ち悪いほど群生してた。
ネモフィラは色がキレイだね、種買ってきて植えようかと思案中。
アルストロメリア。
百合水仙という百合なんだか水仙なんだかハッキリしないハーフっぽい和名もあるらしい。
でもこの花に和名は似合わんよね。
ジャーマンカモマイル、いわゆるカミツレ。
もうちょっと絞ればよかった。
薔薇。
品種までは知らんけどミニバラだった。
薔薇の赤がこんなにキレイに撮れたのは初めてかもしれん。
お次は自宅庭から。
昼咲月見草。
月見草なのに昼に咲く、しかもわざわざ名前にまで断り書きを付ける辺りが計画的犯行。
こういうヒネクレタ奴は嫌いじゃないです。むしろ好き。
庭石菖 (にわぜきしょう)。
道端とか土手なんかにやたらと咲くので雑草だと思われがちなこの花。オイラも雑草だと思ってたら意外なことにアヤメの仲間だと知ってビックリ。
あおい輝彦をただの童顔のオッサンだと思ってたら、元ジャニーズ事務所で矢吹ジョーだと知ってビックリした甥っ子の気持ちが何となく分かった。
姫檜扇 (ひめひおうぎ)。
これも雑草だと思ってたら種を売ってるのを見てびっくり。最近は園芸ショップに行くのが楽しみな30代後半独身のオレ。
嫁を貰う予定は当然ない。
アヤメ。
いずれあやめかかきつばた。そんな美人を募集してます。
最近封印してたんだけどなぁ、独身ネタ。
書くこと無いとついつい頼っちまう。