成長

やっと開放された・・・・。
なんの話かというと甥っ子と姪っ子。夏休みだもんねぇ。

他府県ではなく同区内に住んでるから来ようと思えばバスを乗り継いで簡単に来れる。一番上の子なんてチャリンコで1人で来れるんじゃ無かろうか(迷子になりそうだが)。なもんだからまた数日後には来るらしい。
で、来ている間はオイラは何も出来んわけです。花火の写真も現像してないしサイトのメンテも数日間ほったらかし。せっかく光になったのにほとんどPCに触れない。
この管理画面を開くのも何日ぶりだろ。

外に連れ出す機会はやはり一番上の子が多くなるのよね。体力的にも年齢的にも下の妹と一緒にってわけにはだんだんといかなくなる。男の子1人ってこともあるし。
なもんだからオイラと2人で出かけたりするんですが、さすがに小学四年生ともなると色々と変化の兆しが見えてくるのよね。

最近はヤケにお金に執着しているらしい。お手伝いも無償ではやらない、小遣いをくれ、と。
そうしてコツコツと貯めたお金は友達との交友費となるらしい。最近の小学四年生は友達同士でマックに行くらしいよ。驚くよねぇ、オイラの時代じゃ考えられんよ、せいぜいゲームセンターに行って親父にぶっ飛ばされるくらいが関の山だったのに。

大きな電気店で涼んでいたら1人でゲーム売り場に向かうのよ。まぁ1人で見ててくれればオイラは他の売り場を見て回れるから楽なんだけどさ。
暫く経っても戻ってこないので仕方が無く様子を見に行ったらとあるゲームソフトをしげしげと眺めてる。

ゲームソフトなんて手にとって何分間も眺めるもんじゃないと思うんだが、飽きずにずっと眺めてる。オイラは遠巻きに見てたんだけどちょっと気になってさ、そんなに欲しいなら買ってやろうかなと帰りがけにそのソフトをコッソリと確認してみたのよ。どんなのが欲しいんだ?って。

これでした
http://www.tenhopainyan.com/

はぁ、そうですか、ついこないだ産まれたと思ってたのに、もうそんな年頃ですか。
オイラは中学生になってからと遅かったからなぁ、負けたよ、やるじゃん。
正しい方向に健全に成長しているようでオッチャンは嬉しいぞ。

さて、母親(妹)にも話しておくべきか?
やっぱこういうことは理解してくれる父親(義弟)に話すべきかねぇ。

タイトルとURLをコピーしました