PC

PC

行うは難し

「言うは易し、行うは難し」というより「知るは易し、識るは難し」でしょうか。全く知識を持っていない事象は一見すると簡単そうに思えてしまうが、だからといって安易にチャレンジしてみると無知なままでは難しくて挫折する、というお話。表計算がしたくなっ...
PC

新手のブラクラかと思った

Googleで調べ物をしていて偶然開いたブログ。突然画面が真っ暗になってルパンが現れた。なんだなんだ?と思ったらこういうブログパーツを配布しているらしい。このブログパーツを貼るとページを読み込んだと同時に「このブログはいただいた」というFL...
PC

この一週間の徒然

相変わらずナニも理解していない人間の戯言です。気に障っても謝りませんし、間違っていても訂正はしません。要は笑って読み飛ばせ、と。近所の電気量販店に行ったらHT-03Aが新規契約バリュー一括0円だった。調べてみたら別にこの店だけの特価というわ...
PC

ついに

ソニーがSDカードを発売へ - ITmedia News独自規格のメモリースティックを推進してきたソニーが、SDカードを投入する。デジカメなどの製品でもSDフォーマットに対応する。オイラは業界の人間ではないので詳しい事情は知りませんし、これ...
PC

プレビューを生成しています

デスクトップに置いた画像ファイルを開くとタイトルのような表示のまま数秒待たされるようになった。なんかおかしいから調べて。ということでノートパソコンを預かった。HDDとかメモリとかハードウェアの不具合だと心配したらしい。結論から先に書いちゃう...
PC

フルハイビジョン

パソコンが安くなった。近所の量販店をウロウロしてたら、VAIOのLシリーズが14万強で売られていてビックリ。メーカーPCの値段なんて普段から気にしていないオイラはもの凄い特価品を見つけた気分でいたんですが、帰宅してから調べてみたらこの価格が...
PC

馬鹿とFreeBSD

Apache,PHP,MySQLのインストールだけで丸一日潰れた。更にそれらの設定やモジュールなんかの追加で丸一日。Imagemagickのインストールに2時間も掛かるとは思わなんだ。というかImagemagickってGIMPのような歴とし...
PC

馬鹿とLinuxとUnix

OSにCentOS5.3 を選んだものの、現在はなぜかFreeBSDが動いてます。Linux鯖のはずがなぜUnix系のFreeBSDなのかは自分でもよく分からんけど、きっとありがちなことなんだと思います。ちなみにCentOSからFreeBS...
PC

地デジその後

テレビを買うほどの金は無いのでPCで見れるようにしてみた。もちろんアンテナ設置を頼む金も無いので全部自分で。 アンテナ(近所で2980円) アンテナ設置金具類(合計2000円) いつ買ったかわからない余り物のアンテナケーブル(無料) 安物の...
PC

9800GTと7900GSとのベンチ比較

余計なことを書けるほどの知識は無いので温度とベンチマークの比較だけ。環境CPU : Core 2 Duo E6300 (定格)M/B : GA-965P-DS3 Rev3.3RAM : DDR2 PC2-6400 4GB (2Gx2)電源 ...
PC

厄介な心意気

夏が訪れるたびに自室が暑いということを書いてますが、自室に限らず我が家は全部の部屋が暑い。周囲に開けた場所がない住宅密集地であることに加えて、前方には大きな病院、後方には4階建ての住宅なんかが建ってるものだから風通しが悪いんですな。更に直射...
PC

理解不能なことが起こったので覚え書き

理由とか理屈が分からん現象が起きたので後々のために書き記しておくだけの記事。グラフィック周りでちょっとした不具合が出たのでドライバを入れ直すことにしたのが事の起こり。NVIDIAのサイトからGeForce7xxx系で安定してると評判の94....