グローバルって言いたいだけかと

書き始める時間、要するに現在時刻はPM21:50。
タバコの自販機が終わる23:00までに風呂に入ってタバコを買わなくちゃいけないので簡潔に。

右上の国旗が増えました。さっきまでは日本とアメリカだけだったのが一挙に増えています。
Global Translatorというプラグインを用い実装しているんですが、このプラグインが先日バージョンアップして日本語から翻訳できる言語が増えました。

↑の画像は最近1ヶ月の当サイトのアクセス記録。日本語圏外からのアクセスもかなり目立ちます。(robotも多少含んでますが)
役に立たない雑記録ではありますが、WordPressやMovableType、果てはmsstyleなど、国を問わずに需要のある単語を含んでいますから、日本語圏外からのアクセスが多少はあってもオカシクはありません。
でも、それにしてもこの数字は多いと思うんです。

なぜか?
まぁそういうことなんです。

ということは言語を増やせばこの傾向が更に顕著になるのでは無かろうか?と思ったわけです。なので国旗が増えました。

blackbirdはグローバルとはほど遠いスタンスですからこんなことをする直接的な意味はありません。
でも、他のどこかでグローバルなサイトを作ろうと思ったときに、ココで実験しておけば必ず役に立つはず。

グローバルな話題を扱う多言語で読めるサイト。
なんだかお金の匂いがプンプンしますなぁ。

現在22:05。
やればできるんじゃん、オレ。

タイトルとURLをコピーしました