現代社会は何かとストレスが溜まりやすいなんて言われますな。かくいうオイラも最近ストレスが溜まりまくり。
世捨て人として暮らしてるあんたなんかにストレスなんて無縁なはず、と蔑まれたりもするんですが、一日中パソコンに向かい黙々と作業してると、勤め人とは違った種類のストレスが溜まるもんなんです。
気付かぬうちに溜まるのがストレスというものらしいのですが、オイラの場合はある程度ストレスが溜まるとあからさまな症状として表れるのですぐに分かる。例えば歯痛。
夜になると歯が痛くなるなんてガキのウチの話と思っていたんですが、30過ぎてこの症状が出るようになった。昼間は何ともないのよ、甘いもの食べても堅い物を噛んでも痛くも何ともない歯が、「さて寝るか」と布団に入ってウトウトし始めると猛烈に痛くなる。もう寝てられないほど、涙が出るほど痛くなる。
20代まで偏頭痛持ちだったので痛み止めの薬にはかなりの知識を持ってると自負しているんですが、これらの知識を総動員して薬を飲んでも一向に痛みは引かない。痛みを止める方法は2つだけ、完全に眠気を覚ますか完全に眠ってしまうかのどちらか。泣くほどの痛みも眠気が覚めれば嘘のように治まるし、我慢して眠ってしまうと朝起きたときには痛みは引いててその日の晩までは全く何ともなくなってる。
医者に行ったら交感神経と副交感神経がどうのこうのと難しい話になったのでそれ以降は医者には行かない、ストレスが溜まっていなければこんな症状は出ないのよ、だけどある程度ストレスが溜まると毎晩のように歯が痛くなる。
他にも立ち眩みがひどくなるとか食後の吐き気とか、ストレスが溜まってきたことを表す身体的な合図があるんですが、最近になってもう一つの合図に気がついた。ブログの下書きが増える。
この10日間くらいでアップした記事は4つ。アップされずに下書きのまま葬られた記事は7つ。書いた文章の約1/3がボツになっている。これがストレスとどう結びつくかというと、ボツになった文章のどれもがイライラした内容なんですな。本人としてはそんな意識はないんですが、書くこと書くこと全てが攻撃的だったり皮肉混じりだったり。書いてる途中でそのことに気付いて「こりゃいかん」と途中でボツになるわけです。
この自制心さえ無ければオイラも人気ブロガーになれるんじゃないかと思うんですが(読む人を選ぶでしょうけど)、同時にこの自制心が働かなくなったときはブログから足を洗わなきゃいけないときなんだろうなぁとも思うわけです。
第三者を攻撃することで得られる賛同と批難。オイラはどっちも怖いし耐えられないだろうし、それがストレスになって歯痛で死ぬんじゃ無かろうか。
とまぁストレス鬱積中なんですが、問題はこのストレスをどのように発散するか。
若い頃はバイクだったり酒だったりとストレスを解消する術があったのですが、いまはバイクも手放しちゃったし酒はやめちゃったしでその手立てが無い。つかストレス解消のためにバイクに乗り酒を飲むことが怖くなったのでどっちもやめたわけでして、それらに変わる解消法を見つけずに今日まで過ごして来ちまったのが悔やまれる。
毎晩のように歯痛で苦しむのはもうイヤだし、なんか考えないといけないね。