行動力のある馬鹿ほど厄介なものはない

貧乏なのは何故か?

人に言わせりゃ欲がないそうです、オイラ。金に対する執着心ね。
言われてみれば確かにそうなのかもしれん。贅沢をしたいとは思わんし、宵越しの金は持たない主義だし。パチンコや競馬で10万単位のボロ負けをしても翌日にはケロッと忘れちゃう。始めから無かったものだと思えちゃう。
潔さとだらしのなさが絶妙なバランスでブレンドしてるんですな。

この数ヶ月、贅沢は出来ないけど最低限喰っていけるだけの収入がある現状に満足してテレビゲームなんぞをしながら遊んでました。
が、昨日も書いたデジカメが欲しくて本日をもってお仕事モードに突入することに。

え?贅沢をしたくないといいながら15万のカメラを買うなんて矛盾してる?
いえいえ、生きて行くには楽しみが必要なんですよ、日々の活力となるささやかな楽しみを手に入れることは贅沢とは言わんでしょ。

楽天アフィリエイトで「ランキング市場リンク」なんてものがありますな。売り上げランキングを自動的に取得して表示してくれるってヤツです。購入者にとってランキングは大きな目安となるでしょうから、この「ランキング市場リンク」を上手く使えば成果が上がるんじゃ無かろうか。

と思ってた時代がオイラにもありました。

この「ランキング市場リンク」、使ってみると分かるけどクソ過ぎる。どこがクソかは説明しない、使ってみればすぐ分かるんだから使ってみてください。

んでね、よくよく調べてみるとランキング市場ってRSSを配信しているのよね。このRSSを読み込んで自分の好きなように表示できないもんかと考えた。
RSSを読み込むこと自体はPHPを使えば簡単にできると知ってるので取り敢えずやってみる。

呆気なくできた。
http://blackbird.stylefree.info/wordpress/cgi/rakuten/rss.php

これだとデザイン的にアレなので装飾してみる。HTMLやCSSを使えば自由自在なはず。テンプレートも使えるはずなんだけどオイラのスキルじゃ実装できないので諦める。
とりあえず使い慣れたDIVタグとPタグ&CSSを用いて簡単な装飾をしてみることに。

これも呆気なくできた。ブログのテンプレを弄れる人なら簡単。
http://blackbird.stylefree.info/wordpress/cgi/rakuten/rss2.php

ところがですわ、いくら装飾しようにも此方では手を施せない部分が多々ある。
その最たるものが商品名。これはもう楽天の最大の恥部ですな。

送料無料!昨年は○○○個も売れた人気アイテムが今年も限定入荷!今ならポイント○倍!さらに○%増量中!予約順に発送していますので到着日の指定は~

いくら読んでも肝心の商品名が出てこないorz

もうね、アホかと。巷の喧噪に立って大声でアピールするなら構わんよ、だけどWebで販売するのに商品名に余計なことを記入するのはオカシイだろ。
商品名や説明文に文字数制限を加えることも出来ないだろかね?まぁ制限しちゃうと余計になんの商品か分からなくなっちゃうだろうけど。

更にもう一つ、画像のサイズが調節できない。
これは何とか出来るのかもしれん、けどオイラにゃその方法が分からない。CSSで強制的にリサイズして表示しちゃうってのが手っ取り早いのか?

同じく何とか出来るのかもしれんのが、画像と説明文との間隔と配置。
説明文を画像に回り込ませようにも、両者ともdescriptionとして括ってあるから分割して配置できない。これもCSSで何とかなりそうだし、その方法も分かるんだけど実装しようとすると面倒臭いのでやる気が起こらない。これは宿題。

さて、色々とやってみたものの肝心なことが。

これはただRSSを読み込んでるだけなので、これを見て「買うかな」とクリックしていただいてもアフィリエイトの成果は上がらない。本当に「ただ紹介しているだけ」なのであります。
スクリプトに自分のアフィリエイトコードが入ったURLを噛ませれば成果が計上されるはずなんですが、これだと公式に作製したアフィリエイトリンクじゃないので規約違反になるのかもしれん、つかなるでしょな。

だめじゃん!

朝からやる気満々でとっ掛かった結論がこれですか。あぁ馬鹿は先を読まずに行動するからタチが悪い。
記事タイトルの言葉、昔から言われるんです。オイラを評する言葉として。

規約に触れないとしたら、自分の思い通りのデザインでランキングを表示できるんですがねぇ。
と諦め悪くこの記事に表示してみます。

タイトルとURLをコピーしました