WordPressでウィジェットを使う

ウィジェットが標準装備ではないバージョンでウィジェットを使う方法です。
忘れないうちに書いておきます。Press9でもイケます。

WPのバージョンに合ったプラグインをダウンロードします。
http://automattic.com/code/widgets/
WP2.1用(press9はこれ)とWP2.0用があります。2.2以降は標準装備、2.0以前のバージョンはどうすればいいかまでは知らん。

ダウンロードしたら解凍して、フォルダごとpluginsフォルダにアップロードします。

アップロードしたら管理画面のプラグイン一覧からWidget(sidebar-widgetかもしれんしwp-Widgetかもしれん)を見つけて有効化します。

テーマ選択画面を開いてみてください、使用中のテーマがウィジェットに対応していれば上部メニューにWidgetとかSidebarーWidgetとかウィジェットなんてメニューが追加されているはずです。対応していないとメニューは出ません。

メニューが出ていたらクリックしてみてください。以下のような画面が表示されるはずです。
http://blackbird.stylefree.info/wordpress/wp-content/uploads/2008/03/widget-1.jpg

使いたいウィジェットを下から選んで上部にドラッグ&ドロップします。並び順も変えられます。
これでウィジェットが使えるようになりました。変更したら保存するのをお忘れ無く。

ウィジェットメニューがでない場合

対応その1 テーマを編集すると使えるかもしれません。この辺を参考に
        http://blog.tsnr-lab.net/archives/2006/11/23/12/

対応その2 使用中のテーマに最新版がないか調べます。あったら最新版に変更して試してみる。

対応その3 ウィジェット対応のテーマに変更する。

対応その4 諦める

簡単でスイマセン。
この文章を読んで実行された人がどうか上手くいきますように

タイトルとURLをコピーしました