Press9は未だにアクセスできん。
自分のブログだけなら垢削除かと諦めもつくんだが、他にもアクセスできないPress9ブログがあるのでどうなってんだか。
せめて障害情報とか出してくれりゃいいのに。
ってことで、前回の記事に追加するカタチでテーマを探せるサイトをもう少し。
基本的に作者が登録するんだと思う。なのでどこを見ても同じようなのばかりと思うかもしれんけど、横着な作者だと1箇所しか登録しないなんてこともあるだろうから時間のあるときに全部見て回る価値はあると思います。
3時間も4時間もヒマならって前提ですが^^;
サイトによって重かったり軽かったり、カテゴリの分け方が違ってたりするので、自分なりに探しやすいところを選んでくだされ。
TemplateXtreme.com – WordPress themes
数は少なめ、少数精鋭といった感じか。
Free WordPress Themes – Kates Theme Viewer
約1200種類から選べます。比較的新しいサイトなのか?
Free WP Themes
75種類と少なめだけど、ウィジェット対応や固定幅・可変幅の表記があって親切。他にフリーのCSSも配付しています。
Get premium WordPress Themes For Free
約480種類。細かいタグ付け(カテゴリ分け)で探しやすいかもしれん。
WordPress Themes
2420種類。ここも細かいジャンル分け。
こんなもんかな。
探せばもっとあるはずだよ、きっと。でもこれだけありゃ十分だよねぇ。
ついでにプラグインも1つ紹介。
あぁ、Press9にウィジェットプラグインを追加する記事はもう少しお待ちを。記事を書こうにもチェックができん。
このブログでも使っているコメントにスマイリーアイコンを使えるようにするプラグイン。
スマイリーって日本じゃそれほど馴染みがないけど海外ではとても有名らしい。なのでWordpressにスマイリーを追加するプラグインも複数出回っています。
オイラが選んだのはというプラグイン。設定とかが不要なのでこれが一番導入が楽でした。
あぁ、コメントだけじゃなくて記事にも使えるようになります。
もちろんPress9でも使えます(確認済み)
配布先は以下のサイトになります。
WP Grins
http://www.alexking.org/software/wordpress/
ですがこの配布先が滅多なことでは開かない。3分待っても5分待っても白紙のままってことが多いです。
なのでお急ぎの人は別のルートで入手してください、つか急いでなくてもコチラを推奨。
WordPress ? WP Grins ≪ WordPress Plugins
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-grins/#post-354
Downloadと書かれた大きなボタンをクリックすればダウンロードできます。
ダウンロードできたら解凍します。
解凍して出来たフォルダごとpluginsフォルダにアップロードします。
press9の人はFTPで繋ぐとすぐにpluginsフォルダが見えるはず。
自分でインストールしている人は wp-content/plugins/ ってパスですな。
アップロードできたら管理画面のプラグイン一覧に「WP Grins」が表示されているはずですので有効化してください。
これだけです。
記事の投稿画面とブログのコメント投稿部分にスマイリーが並んでいると思います。
手順を確認してやったのに上手くいかないよ、って場合は試しにテーマを変更してみてください。テーマによっては相性があるかもしれんです。
WordPressのプラグインにはWP Grinのようにアップロードして有効化するだけで使えるものが沢山あります。
そんなラクチン便利なプラグインをもう一つ。
Did You Pass Math? A WordPress Comment Anti-Spam plugin
http://www.herod.net/dypm/
blackbirdでも使っているこのプラグイン。何をするのかというとコメント投稿時に足し算をしないと投稿できなくなるってヤツです。
今じゃロボットが巡回してきて容赦なくスパムコメントを残していきますからなぁ。
このプラグインでも弾けないスパムコメントもあるので過信は禁物ですが、Akismetなどの大がかりな仕組みを使うほど困ってる訳じゃないよってなブログには丁度いいんじゃないでしょか。ウチがまさしくそんな感じですが。
このプラグインも外国製なので、そのまま使うと足し算を求めるコメントも英文になります。
まぁ簡単な英文ですし、隣には3+6とか小学生低学年の算式が表示されているわけですから、英語力のないゲストでも感で気付いてくれるんじゃないでしょか。
どうしても日本語がいいって方はオイラが日本語に修正したモノでよければお裾分けします。
did_you_pass_math.zip
インストールはWP Gren と一緒です。解凍して出来たフォルダごとpluginsフォルダにアップロードして有効化してください。
テーマのデザインによってはフォームの挿入場所がおかしくなるかもしれませんが、それはもうどうしようもないということで。
大概のテーマは大丈夫だと思うんですが。