最近ページがやたらと重いのでプラグインを最低限にしてみた。多少は軽くなったのかいな?
ネタはあるんだけどジャンルが多岐に渡っていて果たしてココに書いてもいいのかどうか。
雑記だからということで何でもかんでも書いてきたけど、このままじゃ収集つかなくなるんじゃ無かろうかという不安もあるのよね。
特定のジャンルに関するネタは別に場所を設けた方がいいんじゃなかろうか?
鯖の容量にも余裕があるし使う予定のないドメインもあるし、何か考えっかな。
近所の河川敷を歩いていて気が付いた。土手の上に得体の知れない建造物が設置されてる。
周囲を紐で囲って立ち入り出来ないようになっているのは何の意味があるんだろ?そもそも何なんだ、これ?
ちょうど通りかかったジョギングしていたオジサンが声を掛けてきたので聞いてみると、だいぶ前にこの場所で自衛隊員と思わしき集団が測量をしていたとのこと。
この建造物と同じ物が一定間隔で複数設置されているとのこと。
この建造物は監視カメラではないかという噂があるとのこと。
以上のことを教えてくれた。
監視カメラ?なにを監視するんだろ?
確かに大小の犯罪は実際に起きてるのよね。メディアで取り上げられるような事件じゃないけど、地元に住んでれば色々な情報が入ってくるからよく知ってる。
でも監視カメラを設置するほどのことなのかなぁ、他にもっと監視したいことがあるんじゃなかろうか。例えば・・・・。
なんだか非常に興味を持ちました。暫くはこの監視カメラを監視してみよう。
でも監視カメラを監視してると不審に思われて逆に監視されるかも・・・、って紛らわしいな、おい。
20:40 追記
なんてことはない、ググったらすぐに見つかった。
荒川下流河川事務所
http://www.ara.go.jp/arage/365/
増水時の水位の変化や災害時に利用されるカメラらしい。
普段はライブカメラとしてサイトでリアルタイム映像を配信してるとか。
自衛隊員の測量の話はどうなったんだ?
一定間隔で設置って、実際には間隔広すぎだろ、おい。
なんだよ、あのオッサン。
今度逢ったら教えてやらんとね。