akiba feed

入手したSO906i。
ワンセグを起動したまま家中を歩き回って部屋ごとの電波の入り具合を確認したり、WMAやMP3、MP4のビットレートの違いがどこまで音質・画質に影響するのか確認してみたり。
そんなことやってると当然ながら電池の持ちが悪い。半日ごとに充電してる有様。
冬場ということを差し引いてもちょっと不満。携帯ってこんなもんなのか?

音楽はPCにCDを入れ替えして聴いてました。HDDに保存しちゃうと容量を食うからというのがその理由。20Gだったころの癖が未だに抜けない貧乏性です。
ところが携帯に転送するには一度PCに取り込まなくてはならん。音楽って最近はあまり聴かないんだけど、10代~20代まではよく聴いていたのでCDも数百枚持ってる。
それらを順次MP3で取り込んでいるんですが、そろそろHDDの容量が気になり始めた。

特価品は無いものかと普段から様々なサイトをチェックしています。この雑記でも「これ安いな、欲しいな」と頻繁に書いてますが、それらの情報は店舗サイトが配信しているRSSで見つけてきています。

PCネタなんかをしょっちゅう書いていますが、オイラ興味のないことには素人並みに疎い。RSSもその一つでして、様々なタイプのリーダーが数多く普及しているにもかかわらず、それらを試すことなく未だにブラウザのプラグインで読んでます。

RSSバー for unDonut
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se385167.html

これを使ってunDonut+mod のサイドバーに表示させているんですが、登録するサイトが増えてくると切替えるのが面倒くさくて効率が悪い。
ということで少しでも効率よく読みたい一心からフィードをアグリゲートしてみた。

いまや様々なマッシュアップツールが提供されているのでフィードをアグリゲートするくらいなら簡単にできるようになりましたなぁ。昔は自分でPHPスクリプトをインストールして設定してたのに。
今回は使い慣れている(使いこなしてはいませんが)Yahoo Pipesを利用しました。

アキバのショップをメインに特価品販売情報をまとめただけですが、読んでみようという方はどうぞご自由に。

akiba feed
http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.run?_id=PJQF_lD23RGIcX_jZMag4A&_render=rss

オンライン販売の情報と実店舗のセール情報がごちゃ混ぜです。
有名ショップでもFeed配信をしていないお店の情報は含まれていません(東映とか浜田とかzoaとか)

さて、安いHDDは見つかるかいな?

タイトルとURLをコピーしました